「2chでamazonギフト券買取サイトには詐欺が多いって話題になっていたけれど、本当?」
どうやら2ch上でamazonギフト券買取詐欺サイトについての話題が沸騰しているようです。
2chは利用者数がかなり多い点から、たくさんの情報を一度に得られるというメリットがあるものの、最終的には自身の裁量で正しい情報を剪定する必要があります。
そこで、本記事では2chで盛り上がっている詐欺サイトの特徴を元に、詐欺サイトへの対策や優良サイトの選び方を徹底解説していきます。
- 2chで話題になっているamazonギフト券買取詐欺サイトまとめ
- 詐欺サイトに合わないための3つの対策
- amazonギフト券優良買取サイトの選び方
- 検証済み!優良買取サイトTOP5
今回は上記の4つに沿って解説していきます。
本記事を読むことで詐欺サイトに対する知見が得られる他、優良サイト選びのポイントを知る事ができます。
是非、最後までお読み下さい。
関連記事:【2022年最新版】amazonギフト券買取業者ランキングTOP5
1:2chで話題になっているamazonギフト券買取詐欺サイトまとめ
2chで話題になっている内容としてはamazonギフト券買取サイトに詐欺サイトが多いという件です。
では、実際に2ch上ではどのような話題が上がっているのでしょうか。
- 話題①:買取率を偽るサイト
- 話題②:ギフトコード譲渡後に連絡が取れなくなるサイト
どうやら2chで話題に上がっている詐欺サイトは上記の2つの特徴が挙げられるようです。
それぞれの特徴について解説していきます。
話題①買取率を偽るサイト
まず1つ目はサイト内に掲載されている買取率とはかけ離れた値段を買取金額として入金するサイトが挙げられます。
こちらはamazonギフト券買取詐欺の常套手段の1つですね。
amazonギフト券買取詐欺サイトの特徴として、相場からかけ離れた買取率で集客をし、実際には手数料と銘打った買取率からかけ離れた金額を入金します。
具体的には、買取率96%を宣伝する買取サイトでamazonギフト券10,000円分の買取をしてみたら、入金された金額は9,600円ではなく、4,000円程度であったというような事例が存在します。
買取の際の明細をもらうとそこには買取の手数料の他、聞いたこともないような手数料がたくさん引かれていたそうです。
買取サイト側に連絡したところ、利用規約を読んでいないこちらが悪いということで訴えは届かず終いでした。
実際に利用規約を読んでみると、端の方に小さく手数料について明記があり、その利用者は泣き寝入りをしたそうです。
関連記事:amazonギフト券買取率95%あり得るのか|優良サイトをご紹介
話題②ギフトコード譲渡後に連絡が取れなくなるサイト
2つ目は買取のためにギフトコードを送付するも、それっきり連絡が取れなくなってしまったという事例です。
前節で紹介したサイトよりも悪質なのがこのようなサイトです。
このようなサイトは、高い買取率で集客し、ギフトコードを盗んだあとはサイトもろとも閉鎖して逃げる、という手段を取ります。
ここまで悪徳な業者の場合、取引の際の画面のキャプチャや買取サイトのキャプチャ、取引明細などを押さえて消費者センターに相談することで裁判に持ち込むことができます。
しかしそこまでをする手間や費用がamazonギフト券の額面をはるかに超えるという観点から、利用者が泣き寝入りをするパターンが多いのが現実です。
2:詐欺サイトに合わないための3つの対策をご紹介
ではこのような詐欺に合わないためにはどのような対策を講じていけばいいのでしょうか。
本記事では詐欺サイトに対する以下の3つの対策法についてまとめていきます。
- 買取相場を理解する
- サイトの作りをみる
- 電話してみる
それぞれ、具体的にどういったことなのか、1つずつ解説していきます。
対策①買取相場を理解する
まずは、amazonギフト券の買取をするに当たってamazonギフト券の正しい買取相場を知っておくことが必要です。
詐欺サイトに、共通して見られる特徴として挙げられるのが「買取率が相場からかけ離れている」という点があります。
実際に、詐欺サイトに引っかかってしまう被害者の特徴として挙げられるのが「買取相場を理解していない」方が大半です。
買取サイトで買取をする際にはあらかじめその日の買取相場を確認してから行うようにしましょう。
対策②サイトの作りで違和感がある箇所がないかをみる
また、詐欺サイトはサイトを閉鎖することを前提に作成・運営されている事が多いです。
そのため、サイトの細部を見てみると、誤字脱字が散見されたり、サイト内の買取率などの情報が全く更新されていないなどの違和感を見つける事ができるはずです。
さらに、会社概要の詳細を調べてみることも詐欺サイトに気づくきっかけになり得ます。
例えば、「記載されている電話番号は実際に使われているか」「会社の所在地は本当か」「古物営業許可番号はあるか」の項目です。
これらのどれか1つにでもおかしな点があればそのサイトの利用は控えるべきでしょう。
対策③電話してみる
上記の2つを確かめてみて、違和感がなければ最後に電話で問い合わせてみましょう。
電話が繋がった場合には買取率や入金金額の詳細について尋ねましょう。
具体的には以下のように数字を出して明言がもらえるように意識してみましょう。
「買取率85%で30分で振り込みとありますが、今10000円分買取したら10時半に8500円入金されるという認識でお間違いないですか?」
ここではっきりとした返答がもらえた場合は、買取の際に送付するメールに明言された内容を追加しましょう。
これをするかしないかで買取率が変動することも実際にあります。
電話の時点で返答が曖昧だった場合は、別の買取サイトを探してみましょう。
3:amazonギフト券優良買取サイトの選び方
では、詐欺サイトの見分け方がわかったところで、次は優良サイトの選び方を説明します。
買取サイトを選ぶ時は以下の3点に着目して選んでみてください。
- 安心感
- 買取率
- 振り込みスピード
3-1:安心感
まずはなんと行っても買取サイトを利用する上で求めるのは安心感ですよね。
買取サイトを選ぶ際には安心感があるサイトをを選んでみてください。
具体的には買取サイト内に古物営業許可番号が掲載されているかを探してみましょう。
当サイトでは古物営業許可番号の提示があるサイトは優良サイトであるという認識を持っています。
なぜなら古物営業許可番号を所得している買取サイトは古物営業法に乗っ取った営業をしているためです。
ギフト券買取サイト以外のリユース品を取り扱う一般的なショップでも、古物営業許可番号は掲載されています。
実際にこれを申請せずに営業をしているサイトは詐欺サイトが多いです。
身分証がないからと言って古物営業法に従わないサイトでの買取はオススメしません。
3-2:買取率
次に着目すべきは買取率です。
amazonギフト券の買取率は85%前後が相場となっているため、これ以上の買取率を掲載しているサイトは、詐欺サイトである可能性があると考えても問題ないでしょう。
また、買取率90%以上の数値を掲載しても入金の際に発生する手数料などが引かれ、手元に残る実質買取率は80%だったというような事例も存在します。
3-3:振り込みスピード
また、せっかく買取をするなら振り込みが早いサイトで買取をして一刻も早く買取金額を受け取りたいですよね。
買取サイトは実店舗を持たない経営スタイルです。
そのため高い買取率をキープして買取を行う事ができます。
しかしその反面、月に50万円以上の利益を上げるためには1日あたり、34~37枚ほどのギフト券の買取を行う必要があります。(1万円のギフト券を85%の買取率で買取すると仮定した場合)
そのため、買取サイト側も早い買取を心がけていることは事実です。
しかし「振り込みまでのスピードが5分」などの常識では、考えられないスピードを提示する誇張した内容を謳うサイトも内容によっては利用を考えるべきでしょう。
買取から入金までの速度は1時間前後が平均であるため、買取速度に目が眩んで買取サイトを選ぶ行為もオススメしません。
少しでもサイトが提示する速度に疑問があれば電話などで問い合わせるのが最も効果的でしょう。
4:検証済み!優良買取サイトTOP5
では、実際にどのサイトを利用すれば安全な買取ができるのかを解説していきます。
買取サイトが優良か悪徳かを判断する方法は実際に買取をして検証するのがベストな方法ですが、個人でそれを行うのはあまりに費用と手間がかかりますよね。
そこで当サイトはamazonギフト券を実際に買取サイト数10社を利用して買取をしてみました。
その検証結果を下記のランキングにまとめました。
買取サイト選びに迷われている方は是非、判断材料にしてみてください。
1位 買取戦隊高額レンジャー
オススメ度★★★★★
🌟24時間全国どこからでも買取可能!
🌟買取できるギフト券は12種類!
🌟2回目以降も高買取!
大手ギフト券買取サイトの『買取ボブ』の姉妹店として新規OPENしたのが買取レンジャーです。
買取の詳細は以下の通り
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】85%
【営業時間】24時間365日
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
2位 ギフトアニマル
オススメ度★★★★★
🌟カードタイプのギフト券も買取可能
🌟LINEからの申し込みで買取率アップ
🌟夜間でも問い合わせに対応
ギフトアニマルはソフクリや買取キッド、買取レオンなどの有名買取サイトを運営している株式売社PRISMWORLDが新規OPENした買取サイトです。
2回目の買取はLINEでのお申し込みで買取率が1%付与されるというキャンペーンも常設。
買取の詳細は以下の通り
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】88%
【営業時間】24時間365日
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
3位 買取カリビアン
オススメ度★★★★★
🌟amazonギフト券は「プレミアムレート」で買取率が高い
🌟9種類のギフト券を買取可能!
🌟3000円から買取できる
アマトレードと姉妹店の買取サイトとして2022年9月に新規OPENした買取サイトです。
営業時間は7~26時と24時間営業ではありませんが、老舗店舗を運営していた会社なだけあり、個人情報の保護や取引の安全性は抜群。
買取の詳細は以下の通り
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】87%
【営業時間】7時~26時
【振込までのスピード】最短5分
【手数料】なし
4位 買取マンボウ
オススメ度★★★★☆
🌟9種類のギフト券買取に対応
🌟5000円以上の買取で特別レート適用
🌟買取最低金額は1000円
2021年6月に買取ボブ、買取デラックスの姉妹店としてOPENしたのが買取マンボウ。
運営会社はお魚通販.com株式会社であり、様々な有名ギフト券買取サイトを運営しているという実績やギフト券買取のノウハウに間違いはありません。
買取の詳細は以下の通り
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】90%
【営業時間】24時間365日
【振込までのスピード】最短20分
【手数料】なし
5位 買取タイガー
オススメ度★★★★☆
🌟3種類の買取プランが存在
🌟1000円からでも買取可能!
🌟電話からでも申し込みできる
2022年1月8日に買取ボブや買取デラックスの姉妹店として新規OPENした買取タイガー。
その魅力はなんと言っても高い換金率や買取スピードでしょう。
3000円未満の申込みは1日1回までなので気をつけましょう。
買取の詳細は以下の通り
【新規申し込み買取率】99%
【2回目以降の買取率】85%
【営業時間】24時間365日
【振込までのスピード】最短15分
【手数料】なし
まとめ
今回はamazonギフト券買取について2chで話題になっている詐欺サイトについてまとめました。
話題に上がっていた買取サイトの特徴としては以下の2つがありました。
- 買取率を偽るサイト
- ギフトコード譲渡後に連絡が取れなくなるサイト
これらの詐欺サイトに対しては以下の3つの対策をしてみてください。
①買取相場を理解する
②サイトの作りをみる
③実際に電話確認をしてみる
さらに、優良買取サイトの判断基準は3つあり
①安心感
②買取率
③振り込みスピード
これらの3つに関する正しい知識を身に着けることで買取の際に詐欺サイトを避け、優良サイトを選ぶ事ができます。
本記事を通してamazonギフト券を最適な方法で買取してみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。